top of page

第13回 エスキスチェック〈デザインスタジオⅡ〉


担当教員:柳澤 潤准教授、粕谷 淳司准教授

助手:Yap Minwei

TA:関 拓海(M2)


2023.1.6(金)第13回の講義では中間講評発表から案を練り直した人や、実寸のモックアップを作ってきた学生がいました。

数名の学生の作品を紹介します。


黒柳くん

有孔ボードの折りたたみL型無人販売所の提案。穴を利用した棚の取り付けや、折り畳みのための金具、持ち運びを考慮した滑車の取り付けなど、詳細の検討をしていました。モックアップによって屋根の取り付けが最後の課題であることもわかり、とても充実したスタディーとなっていました。


村田くん

野菜の電話ボックスをイメージした「菜話ボックス」。前回のコインロッカーから電話ボックスにエスキスの過程で変化していき、壮大な畑にポツンと野菜と対話する可動式の電話ボックスが、三浦に新たな風景を生み出します。

次回は最終講評会になります。それぞれが考えるユニークな三浦の無人販売所が、聞き手に伝わるようなプレゼンテーションになるように、準備を進めていきましょう!


TA:関拓海

bottom of page