2019年9月2日建築文化週間ワークショップ「令和元年の建築系研究室」に参加しました日本建築学会では、毎年秋に開催される「建築文化週間」に合わせ、学生主催によるワークショップが実施されています。本年度は「令和元年の建築系研究室」というタイトルでワークショップが行われ、全国の大学から約70名の学生が参加し、19名の教員が2日間に分けてクリティークを行いました。関東学院大学からは、粕谷研究室博士前期課程の赤澤俊太さん、荒木千菜さん、イ・ジュンホさんと、学部生2名が二日間のワークショップに、粕谷准教授が初日のクリティークに、それぞれ参加しました。
日本建築学会では、毎年秋に開催される「建築文化週間」に合わせ、学生主催によるワークショップが実施されています。本年度は「令和元年の建築系研究室」というタイトルでワークショップが行われ、全国の大学から約70名の学生が参加し、19名の教員が2日間に分けてクリティークを行いました。関東学院大学からは、粕谷研究室博士前期課程の赤澤俊太さん、荒木千菜さん、イ・ジュンホさんと、学部生2名が二日間のワークショップに、粕谷准教授が初日のクリティークに、それぞれ参加しました。