2021年10月16日第3回 〈デザインスタジオⅡ〉担当:柳澤潤准教授、粕谷淳司准教授 非常勤講師:手嶋保(建築家) 助手:Yap Minwei TA:高桑健(M2) 2021年度10月15日(金)「デザインスタジオⅡ」第3週目の授業が行われました。来週が中間講評となるため、一人ずつじっくりと時間をかけてエスキスを行いました...
2021年10月9日第2回 〈デザインスタジオⅡ〉担当:柳澤潤准教授、粕谷淳司准教授 非常勤講師:手嶋保(建築家) 助手:Yap Minwei TA:高桑健(M2) 2021年度10月8日(金)「デザインスタジオⅡ」第2週目の授業が行われました。今回は敷地見学をした後、大学でエスキスを行いました。敷地は葉山の閑静な住宅街に...
2021年10月6日第1回〈デザインスタジオⅡ〉第1回 ガイダンス〈デザインスタジオⅡ〉 担当:柳澤潤准教授、粕谷淳司准教授 非常勤講師:手嶋保(建築家) 助手:Yap Minwei TA:高桑健(M2) 2021年10月1日(金)「デザインスタジオⅡ」の第一週目の授業が行われました。今回は台風16号の影響でオンライン講...
2021年3月4日粕谷淳司准教授が中部建築賞を受賞しました!粕谷淳司准教授が中部建築賞を受賞されました。この賞は中部圏域の地域社会の発展に寄与し、かつ「持続可能な社会」を目指した作品を賞するものとして、今回で52回目という歴史をもつものです。受賞された作品は「八ヶ岳の山荘」です。審査員評は「小さな巨人的エネルギーに圧倒された」という...
2019年9月2日建築文化週間ワークショップ「令和元年の建築系研究室」に参加しました日本建築学会では、毎年秋に開催される「建築文化週間」に合わせ、学生主催によるワークショップが実施されています。本年度は「令和元年の建築系研究室」というタイトルでワークショップが行われ、全国の大学から約70名の学生が参加し、19名の教員が2日間に分けてクリティークを行いました...
2019年8月1日釜山国際建築デザインワークショップ(BIADW)に参加し、釜山市長賞を受賞しました釜山国際建築デザインワークショップ(BIADW)は、2003年より韓国・釜山市で開催されている、アジアを中心とする世界各国から建築の学生を招聘し、リサーチに基づいたアイデアの創造を行う国際的な学術プログラムです。本年度は8月19日から9月3日までの期間、国立釜山大学校で開催...
2019年3月1日岩手県花巻市の社会福祉法人が運営するワイナリーのプロジェクトに粕谷研究室が参加しました粕谷淳司准教授の研究室が、岩手県花巻市の社会福祉法人悠和会が計画していたワイナリーのプロジェクトに参加しました。粕谷研究室はプレゼンテーションに向けた図面・模型やコンピューターグラフィックスによる内観外観のシミュレーションなどの作成を、約4か月間かけて行い、2018年5月に...
2018年5月1日博士後期課程 川田達郎さん 第28回木材保存技術奨励賞を受賞しました!2018年5月に公益社団法人日本木材保存協会がわが国の木材保存に関する優れた産業業績に対して授与する「木材保存技術奨励賞」の受賞者を発表いたしました。 その結果、本学博士後期課程川田達郎さんが研究している『近年の木造住宅の生物劣化発生実態に関する調査分析と木材保存措置の提案...